ホームステイを検討する前に絶対に知っておくべきたった8つのこと

ホームステイ

※本記事は三枝由香利が監修しています。

外国語を習得したい場合に、実際に現地に行って、現地のご家庭に住まわせてもらう「ホームステイ」は、とてもメジャーで有効な方法です。

しかし、ホームステイを前提に留学の検討を始める前に、ホームステイ以外の選択肢や、それぞれのメリットとデメリットについて把握しておくべきです。

せっかくの海外留学を意義深いものにしていただくために、この記事では、ホームステイを検討する前に絶対に知っておくべきことについてまとめました。

是非、参考にしてください。

ホームステイとは?

ホームステイとは、留学などの目的で外国等を訪れた人が、現地の住民の家に一緒に住まわせてもうらことです。

ホームステイをする人は、留学以外に、ワーキングホリデーやボランティア活動を目的とした人もいます。

ホームステイ以外の宿泊手段

ホームステイについて検討する前に、ホームステイ以外の宿泊手段には、どういうものがあるのかを知っておく必要がありますので、その点について説明します。

留学の場合は、ホームステイではなく、寮に入るケースもあります。

ホームステイと寮との違いについては、「留学を成功させるために知っておくべきホームステイに関する3つのこと」をご参照ください。

また、大学生以上であれば、シェアハウスやアパートを借りて住むということも可能ですが、シェアハウスをアパート選びで失敗しないためには、ある程度現地のことがわかってからの方がよいでしょうから、渡航していきなり部屋を借りる人はほとんどいません。

一般的には、3週間ほどホームステイしてから、住み替える人はシェアハウス等を借りますし、そのままホームステイを続ける人も多いです。

ホームステイのメリット

ホームステイをする人は、なぜ、ホームステイをするのでしょう?

ホームステイをするとどのようなメリットがあるのでしょうか?

ホームステイのメリットとして、次のような点が挙げられます。

  • ネイティブスピーカーと寝食を共にすることで耳がネイティブの発音に慣れる
  • 留学生に慣れており英語のレベルに合わせて話してくれ、聞き取れなくても嫌な顔をされない
  • 分からないことをホストファミリーから教えてもらえたり、何かとアドバイスをもらえる
  • 生活の中で現地の文化に触れられる
  • ホストファミリーのつながりで現地の友達ができる
  • 安全(多数の人が出入りする寮や安宿と比べて)
  • 食事や洗濯などの生活の手間がかからない
  • 一人部屋の割に料金が安い

ホームステイのデメリット

反対に、ホームステイのデメリットには、次のようなものが挙げられます。

  • ネイティブスピーカーではないホストファミリーに当たることがある
  • ホストファミリーと生活の時間帯が合わず、会話する機会があまりないことがある
  • ホストファミリーや他のビジターと馬が合わないことがある
  • ホストファミリーがビジネスライクであまり親切でないことがある
  • ホストファミリーや他のビジターからセクハラや盗難の被害を受けるケースが稀にある
  • ホストファミリーの料理が口に合わないことがある
  • 門限などの生活ルールに合わせなければならない(宗教的な理由でルールが特に厳格なケースもあります)
  • ホームステイ先の立地が交通便がよくないことがある
  • ホームステイ先を変更したくても気まずく感じてしまうことがある

ホームステイには何歳から行ける?

ホームステイは、8歳から受けて入れてくれるところもあります。

8歳というと、小学校2、3年生です。

小学生の場合は、一人でホームステイすることもできますが、親と一緒にホームステイをすることもあります。

年齢の上限は特になく、既に大学を卒業している社会人でも大丈夫です。

ホームステイの期間

ホームステイの期間は、特に制限はありませんが、多くのケースでは、1週間~2か月ぐらいです。

1週間未満の滞在も可能ですが、料金設定が週単位になっていることが多いので、1週間未満でも1週間分の料金が必要になります。

また、2か月以上滞在することも可能ですが、始めから長期の契約をすると、途中で気が変わった時に身動きがとれないので、長くても4週間ぐらいの契約にしてよければ延長するとよいでしょう。

もっとも、次にホームステイに来る人が決まってしまって、部屋に空きがないと延長できない可能性もあるので、延長するかどうかは早めに判断するとよいでしょう。

ホームステイの費用

ホームステイをしてみたいと思ったときに気になるのが、その費用です。

ホームステイをするには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?

一概にはいえませんが、順を追って説明します。

まず、ホームステイにかかる費用の内訳は、次の通りです。

  • ホームステイ費用(通常は1日2食付き)
  • 語学学校の学費(入学金・授業料・教材費)
  • 手配料(留学エージェントに支払う費用)
  • 渡航費(航空券代、空港税、燃料税)
  • ビザ申請費用
  • パスポート申請費用(持っていなければ)
  • 食費(昼食代)
  • 交通費(空港との往復、通学交通費)
  • 保険料
  • Wifiサービス契約料(任意)
  • 手土産代、お土産代、観光・レジャー代、ほか小遣い

以下、それぞれについて説明します。

(1)ホームステイ費用

ホームステイ費用には、次のようなものが概ね含まれています。

  • 宿泊費(一人部屋使用料)
  • 共有部分(キッチン(冷蔵庫含む)、リビング、庭、バスルーム(洗濯機含む)、など)の使用料
  • 水道光熱費
  • 朝食と夕食

ホームステイ費用は、その地域の物価に左右されます。

一般に都市部が高く、田舎が安い傾向があります。

大体、週当たり15,000円~23,000円くらいです。

また、ビジターの年齢によって、料金が異なる料金を設定している場合もあります。

大学生や社会人よりも、小中高生の場合は、高めの料金設定となっていることがあります。

小中高生の場合は、学校への送迎等、何かとホストファミリーの世話になることも多いので、そのような料金設定になっているのでしょう。

基本的には、週単位の料金体系となっています。

長期間滞在してもボリュームディスカウントはないことがほとんどです。

また、日割り計算は対応していることが多いです。

しかし、1週間未満の滞在の日割り計算には対応しないことが多いです。

つまり、8日間の場合は1週間と1日というように日割り計算されますが、6日間の場合は日割り計算されずに、1週間分の費用がかかるということです。

なお、語学学校がパックで提供している場合も多く、その場合は、ホームステイのみの料金はわからず、語学学校の費用との合計で料金が表示されています。

(2)語学学校の学費

語学学校の学費は、入学の際にかかる入学金と、週数に応じてかかる授業料・教材費があります。

入学金は、16,000円~20,000円くらいで、授業料と教材費は、併せて、週当たり、25,000円~35,000円くらいです。

(3)手配料

留学エージェントに語学学校やホームステイ先の手配を委託した場合には、手配料がかかります。

手配料の目安は18,000円~22,000円くらいです。

(4)渡航費

航空券代は、場所、時期、航空会社、航空券の種類・買い方等によって異なります。

一般に、飛行距離が長い方が航空券は高くなります。

また、閑散期よりも混雑期の方が高くなります。

そして、LLCの方が料金は安くなりますが、席が狭かったり、硬かったり、また、機内サービスの質も低くなります。

なお、片道ずつよりも往復で購入した方が安くなり、また、便の変更ができないFIXチケットの方が安くなります。

航空券代の他、空港利用税や燃料税がかかります。

(5)ビザ申請費用

ビザの種類に応じて申請費用がかかります。

詳しくは、渡航先の在日大使館のウェブサイト等で確認しましょう。

(6)パスポート申請費用

パスポートを持っていない場合や有効期限が切れている場合は、パスポートの申請が必要です。

パスポートの申請費用は、次の通りです。

有効期間 申請費用(収入印紙代)
10年 16,000円
5年 11,000円

(7)食費

朝食と夕食はホームステイ先で出されますが、昼食は学校の近くのレストランなどでとらなければなりません。

渡航先の物価を確認し、あらかじめ昼食代を試算しておきましょう。

なお、ホームステイ先によっては、弁当代を負担すれば弁当を持たせてくれる場合もあります。

(8)交通費

空港とホームステイ先との往復と、ホームステイ先と学校との往復等の交通費も試算しておきましょう。

なお、空港との往復については、送迎料を負担して、ホストファミリーに送迎してもらうことも可能です。

送迎料は10,000円~13,000円ぐらいです。

(9)保険料

海外で病院にかかると莫大な費用がかかるので、保険に入っておいた方がよいでしょう。

クレジットカードにも海外旅行保険が付帯されていますが、通常、3か月を超える滞在は対象外です。

3か月以内だとしても、補償額が低いため、留学保険への加入をおすすめします。

海外では、骨折程度の手術でも一千万円以上の治療費がかかることがありますが、クレジットカード付帯保険の補償額は100万円~300万円程度です。

留学保険の保険料は、補償内容や期間によって異なります。

大手の留学エージェントは、大抵、保険も取り扱っているので、相談してみるとよいでしょう。

ただし、ウェブ経由で契約するよりも、代理店を通した方が、保険料が高くなることもあるので、ウェブでも保険料を確認するとよいでしょう。

(10)Wifiサービス契約料

海外のインターネットプロバイダでは、使い放題プランは高額なので、データ量の上限があるプランにしている家庭が多いです。

ホームステイ先が使い放題ではないけど、動画の閲覧等のデータ量の大きい使い方をしたいという場合、自分でもWifiを契約する必要があります。

また、Wifiを契約すると、外出先でもスマートフォンやPCをインターネットに接続できるので便利です。

長期滞在する場合は、現地のWifiサービスを契約するとよいでしょう。

1か月以下の短期滞在の場合は、割高になりますが、「グローバルWifi」や「イモトのWifi」等、海外で使える手軽な日本のWifiサービスを契約するとよいでしょう。

(11)その他の費用

他には、次のような費用がかかります。

  • ホームステイ先にプレゼントする手土産代
  • 帰国後に日本で配るお土産代、自分へのお土産代
  • 観光やレジャーにかかる費用
  • 外食費(クラスメート等と外食する機会は多いです)

ホームステイに関するルール

ホームステイにはいくつかのルールがあるので、紹介します。

西洋文化に由来するルールと、ホームステイであることに由来するルールとがあります。

  • 起床後、自室を出る前にベッドメイキングをする
  • 自室は自分で片づけ、掃除する
  • 自分の食べたものは自分で片づける
  • 冷蔵庫に自分で買った物を入れる場合はホストファミリーに確認する
  • 洗濯のルールを確認する(自分で洗濯するのか、洗濯のタイミング・頻度等)
  • 石鹸、シャンプー、トイレットペーパー等は、基本的には自分で用意する
  • シャワー使用時のルールを確認する(時間帯、時間等)
  • シャワーを使ったらバスルームを軽く掃除する
  • バスルームを使用していない時はドアを開ける
  • 電話、インターネットを使えるかどうかとその使用ルールを確認する
  • 一緒に外出した時には自分の支払うべき分を負担する(外食代はホームステイの中には含まれていない)
  • 夕食が不要な場合や、反対に遅くなるが夕食が必要な場合は事前に伝えておく
  • 帰りが夕食の時間よりも遅くなる場合は、事前に伝えておく
  • 友人を招きたい場合は確認する
  • プライバシーに関することを尋ねない(子供が実子でないことや、夫婦が事実婚であることも多い)
  •  手伝えることを探して積極的に手伝う

まとめ

以上、ホームステイを検討する前に知っておくべきたった8つのことについて説明しました。

まとめると、次のようになります。

  • ホームステイ以外の宿泊手段には寮、シェアハウス、アパートがある
  • シェアハウス、アパートは、現地のことが分かってから。初めはホームステイか寮
  • 寮との比較は「留学を成功させるために知っておくべきホームステイに関する3つのこと」を参考に、ホームステイのメリットとデメリットを参考に決める
  • ホームステイの費用を把握する
  • ホームステイに関するルールを予め確認しておく

あなたの海外生活が実りの多いものになるようお祈りします。

そのために、この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です